「靴擦れで足指が痛い」「巻き爪を保護したい」など、筆者も経験あります。
とにかく痛いんですよね。
これを緩和できるのが「足指保護キャップ」です。
100均やドラッグストア、様々な店舗を見てきましたが、どこに売ってるのでしょうか?
早速ですが、売ってある場所はこちらです。
- 【100均】キャンドゥ
- 【ドラッグストア】マツキヨ、ウエルシア、スギ薬局、ツルハドラッグ、クスリのアオキ
- 【家電量販店】ヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダ電機
- 【バラエティーショップ】ドン・キホーテ、東急ハンズ、ロフト(Loft)
- 【ホームセンター】カインズ、コーナン
- 【スポーツ用品店】スポーツデポ、ゼビオ、ヒマラヤ、ムラサキスポーツ
- 【ネット通販】Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング
での取り扱いがありました。
もちろん最安値も調べてきたので、比較してみて下さい。
※2025年5月現在の調査になります。

足指保護キャップは100均(百均)に売ってる?


100均で見たことありそうな?ないような?気がしている筆者です。
「足指保護キャップ」はどこに売っているのでしょうか?
ダイソーに販売してる?
ダイソーでは、「足指保護キャップ」の販売はしていません。
類似商品として足指全体を保護するような商品の販売はあります。
セリアで買える?
セリアでは、足指を保護する商品は買えません。
足裏を覆うような代替え商品の確認はできました。
キャンドゥに売ってる?
キャンドゥでは、「足指キャップ2P」、110円での取り扱いがあります。
類似品もあり、100均で「足指保護キャップ」を見つけるなら、キャンドゥです。
ワッツに売ってる?
ワッツでは、過去に販売はあったみたいですが現在の販売は無さそうです。
ワッツオンラインショップでも確認が取れません。

足指保護キャップは薬局,ドラッグストアで売ってるの?


主要なドラッグストアを全て調べてきましたよ。
ドラッグストアにあったら嬉しい「足指保護キャップ」さてどこに売ってあるのでしょう?
マツキヨに売ってる?
マツモトキヨシでは、フットケアコーナーや、マツキヨオンラインストアで取り扱いがあります。
価格は、500~1000円前後の価格です。
ウエルシアで買える?
ウエルシアでも、足指保護キャップの取り扱いがありますが、店舗によって品揃えが異なります。
価格は500円~1500円程度です。
スギ薬局で売ってるの?
スギ薬局では足指保護キャップを販売しています。
価格は600円~1200円程度で、セット商品が多く、用途に応じて選べそうです。
ツルハでも販売店舗なの?
ツルハドラッグでも、足指保護キャップの取り扱いがありますが、店舗ごとの在庫状況にバラつきが見られます。
価格は500~1000円です。
クスリのアオキで買える?
クスリのアオキでも、足指保護キャップは販売されています。
オンラインストアでの取り扱いも少なく、 価格は500~1200円です。

足指保護キャップはヨドバシなどで売ってるの?


ヨドバシカメラや、ビッグカメラ、ヤマダ電機の家電量販店を調べてきましたよ。
家電量販店に【足指保護キャップ】のような商品は売られているの?
筆者がもっとも好奇心の沸いた調査店舗です。
ヨドバシに売ってる?
ヨドバシカメラでは足指保護キャップの取り扱いは限定的になります。
ヨドバシ.comで販売されている価格は500~2000円程の価格帯でした。
ビックカメラで売ってるの?
ビックカメラでは店舗やオンライン(biccamera.com)での品揃えは限定的なようです。
価格は500~1500円程度であります。
ヤマダ電機は販売店舗なの?
足指保護キャップの取り扱いは少ない現状でした。
ヤマダモールではフットケア関連商品が600円~2000円で販売しています。

足指保護キャップはドンキなどに売ってる?


バラエティーショップに「足指保護キャップ」は存在してるの?
ほぼ何でも揃うドン・キホーテにあれば、24時間営業店舗でいつでも手に入れられますね。
ドンキに売ってる?
ドン・キホーテでは、足指保護キャップの取り扱いは店舗により異なりますが、販売されている可能性はあります。
商品は300~1000円程度の品揃えがあり、100均並みの安価な商品も見られました。
東急ハンズで買える?
ハンズでは、フットケア用品として足指保護キャップを取り扱っています。
価格は500~1500円程度で、シリコン製やゲルタイプ、ブランド品(例: Dr.Scholl’s)など選択肢が豊富な印象を受けました。
ロフトで売ってる?
ロフトでは、健康雑貨や美容コーナーで販売中です。
公式サイトでも販売していますが、品揃えは店舗の方が豊富な可能性もあります。
価格は500~1200円程度で、デザイン性が高い商品も見られました。
無印良品に売ってる?
無印良品では足指保護キャップの明確な取り扱いは確認できませんでした。
オンラインストアでの掲載も在りません。
ただし、類似商品の「足指セパレーター」などは500~1000円程で取り扱いはありました。

足指保護キャップはワークマンなどで売ってる?


今ではなんでも取り揃えているワークマンやホームセンターですね。
「足指保護キャップ」は、ホームセンター等での取り扱いはあるのでしょうか?
ワークマンに売ってる
ワークマンは作業着や安全靴、作業用品を中心に扱っており、フットケア用品は一部販売されていますが、足指保護キャップは在りません。
類似商品のインソールや関連商品は500~2000円程の価格帯でした。
カインズで売ってる?
カインズでは、足指保護キャップの取り扱いは少なくなっています。
オンラインストアでも、掲載は少ないです。
類似商品が500~1500円辺りなので、「足指保護キャップ」も同価格帯と推測しています。
コーナンで販売している?
コーナンではフットケア用品として足指保護キャップの取り扱いがある可能性があります。
店舗ごとの在庫にバラつきがあるので、在庫確認が必要になりそうです。
500~1000円程度での取り扱いがありました。
カーマに売ってる?
DCMカーマでは足指保護キャップの明確な取り扱いは確認できません。
類似品の販売はされていますが、品揃えが限定的です。
DCMグループ全体で店舗数が減少傾向にあるため、在庫確認の必要があります。

足指保護キャップはスポーツ用品店で売ってる?

スポーツ用品店売ってありそうな気がします。

でも見たことは無い商品です。
果たしてスポーツ用品店には置いてあるのでしょうか?
スポーツデポに売ってる?
スポーツデポは、足指保護キャップの取り扱いはありそうです。
足指保護キャップは500~1500円で在ります。
オリジナルブランド(IGNIOなど)の低価格商品も見られるので、そちらも覗いてみたいですね。
ゼビオ(XEBIO)で買える?
スーパースポーツゼビオでは、店舗により在庫が不明確なので、公式オンラインストアからの購入がオススメです。
500~1500円で、ブランド品(例: Dr.Scholl’s、SIDAS)などが中心に置いてあります。
ヒマラヤで売ってる?
ヒマラヤでは足指保護キャップの購入は可能です。
フットケア用品として店舗やオンラインストア(himaraya.co.jp)で購入可能な場合があります。
価格は500~1200円で、オリジナル商品や低価格帯のものなどが、幅広い取り揃えです。
ムラサキスポーツに売ってる?
ムラサキスポーツでは足指保護キャップの明確な取り扱いは確認できませんでした。
オンラインストア(murasaki.co.jp)でも、フットケア用品自体の取り扱いが限定的だったので期待は薄いです。

足指保護キャップはAmazon,楽天などのネット通販にも売ってる?

Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでは購入出来るのかな?
ネット通販で購入の際は、送料無料やポイント還元もあればお得に購入可能ですね。
Amazonでは、足指保護キャップが豊富に取り扱われています。
価格は、290~2000円です。
レビュー数が多く、「伸びが良く違和感がない」「魚の目が出来なくなった」と好評で、
サイズや装着感の詳細が確認しやすいのもポイントになります。
楽天市場では、シリコン、ゲル、布製など多様な素材や形状(メッシュタイプ、カット可能タイプ)が揃いそうで、価格は、500~1500円です。
ポイント還元(最大50%)でお得になり、コットン製など独自商品の取り扱いもあります。
ヤフーショッピングでも、多数の商品が販売されていました。
価格は、300~1500円程で、PayPayポイントやキャンペーンで割安でお買い得です。
シリコン製メッシュタイプやジェルクッション、類似商品の巻き爪用サックなども人気があります。

足指保護キャップを売ってる場所と売ってない場所と値段の一覧表
取扱有無 | 値段 | 送料 | |
キャンドゥ | 〇 | 110円 | – |
マツモトキヨシ | 〇 | 500~1000円 | – |
ウエルシア | 〇 | 500~1500円 | – |
スギ薬局 | 〇 | 600~1200円 | – |
ツルハドラッグ | 〇 | 500~1000円 | – |
クスリのアオキ | 〇 | 500~1200円 | – |
ヨドバシカメラ | 〇 | 500~2000円 | – |
ビッグカメラ | 〇 | 500~1500円 | – |
ヤマダ電機 | △ | 600~2000円 | – |
ドン・キホーテ | 〇 | 300~1000円 | – |
東急ハンズ | 〇 | 500~1500円 | – |
ロフト(Loft) | 〇 | 500~1200円 | – |
カインズ | △ | 500~1500円 | – |
コーナン | △ | 500~1000円 | – |
スポーツデポ | 〇 | 500~1500円 | – |
ゼビオ | 〇 | 500~1500円 | – |
ヒマラヤ | 〇 | 500~1200円 | – |
Amazon | 〇 | 290~2000円 | 出品者により異なる |
楽天市場 | 〇 | 500~1500円 | 出品者により異なる |
ヤフーショッピング | 〇 | 300~1500円 | 出品者により異なる |
取扱有無 | 値段 | 送料 | |
ダイソー | × | – | – |
セリア | × | – | – |
ワッツ | × | – | – |
無印良品 | × | – | – |
ワークマン | × | – | – |
DCMカーマ | × | – | – |
ムラサキスポーツ | × | – | – |
※価格・在庫状況は随時変動いたしますので、最新情報をご確認ください。

足指保護キャップの最安値は?
最安値は、100均の「キャンドゥ」、110円でした。
他の100均には無い事が少し不思議でしたが、「足指保護キャップ」の購入時は、まずはキャンドゥを覗いてみようと思います。
ドン・キホーテでも在庫があれば100円台の物も見つけれる可能性があるみたいなので出会えたらラッキーですね。
ネット販売でも、290円からの取り扱いがあるので、送料無料やポイント還元を選べば店舗に出向かなくてもお得に「足指保護キャップ」を、お家で受け取りが出来て便利ですね。

まとめ
どんな店舗でも「足指保護キャップ」の取り揃えはある印象を受けました。
特に、500円程から販売している場所が多いので、普段のお出かけついでにふらっと立ち寄れそうですね。
店舗で実物の品物を確認してから、各店舗の公式サイトからや、ECサイトからの購入も出来るので、お急ぎでない場合はこんなお買い物の仕方もオススメです。
